診療案内

Information

接骨院・整骨院の違いは?
The difference

名称が違うだけで違いはありません。
熊本では整骨院の方がなじみがありますが、
正式名称は接骨院です。

当院は国家資格をもつ、
保険治療も可能な「接骨院」です

整体院やリラクゼーションサロン、整骨院や接骨院は何が違うんだろう?と疑問に思ったことはありませんか?実は大きな違いがあります!

まず、整体院やリラクゼーションサロンは資格がなくても、働くことができます。体の仕組みや経験がなくても誰でも名乗れば施術者になれるのです。もちろん自分でしっかり勉強をしている方、経験豊富な方もいますが、それを見抜くのは至難の業です。軽い気持ちで行ったあと、痛いところが増えた、痛みが増したという話は多くお聞きします。

それに比べて、接骨院(整骨院)の先生は、柔道整復師という国家資格者です。しっかりした専門知識を勉強し、いろんな先生のもとで経験を積みます。そして国家資格に合格した専門家が在籍しています。ですから保険治療も可能です。1つしかない自分の大事な体です。後悔しないためにもまつむら接骨院での治療をおすすめします。

接骨院(整骨院)はたくさんあるけど何か違いはあるの?

柔道整復師という国家資格者ですので知識のベースは同じですが、体に関する考え方や、手技、マッサージのやり方・強さなどは院ごとに全く違います。
ホームページや実際に施術を受けた方のお話しなどを参考に、しっかり調べて受診されることをおすすめします。

こんな症状にお悩み
ではないですか?

  • デスクワークでの
    仕事が長く、
    肩や腰が固まった

  • 整体や治療院へ
    毎週通っているが
    症状がよくならない

  • 寝違いやぎっくり
    腰の症状を
    繰り返している

  • 整形外科の先生から
    「痛みの原因は
    年齢のせいですね」
    と言われた

  • 長年の頭痛や
    身体の痛み、
    しびれがある

  • いろんな治療院に
    行ったが
    よくならない

対応可能な症状
Corresponding symptom

  • 捻挫 打撲 スポーツ障害 
    交通事故損傷

  • 頭痛 耳鳴り めまい
    (偏頭痛/メニエール病/顎関節症)

  • 首 肩 背中の痛み しびれ
    (寝違え/五十肩/肩こり/肋間神経痛/猫背/側湾症)

  • 腰 股関節の痛み しびれ
    (ギックリ腰/ヘルニア/坐骨神経痛/骨盤矯正などの妊婦ケア/産後ケア)

  • 腕 手首の痛み しびれ 
    むくみ
    (腱鞘炎/突き指)

  • 膝 足首の痛み しびれ 
    むくみ
    (変形性膝関節症/O脚/関節水腫)

治療の流れ
Treatment flow

  1. Flow
    01
    受付

    保険証をお持ち下さい。
    初診の方は問診表に身体の症状等をご記入していただきます。

  2. Flow
    02
    問診

    当院では問診を重視しています。
    日常生活でお困りのこと、症状を詳しくお聞かせ
    下さい。

  3. Flow
    03
    検査・説明

    実際に症状の確認と各種テストで病状を分析し、適切な治療を決定します。施術の説明・セルフケア等の指導も行ないます。

  4. Flow
    04
    施術

    当院の治療は整復(矯正)により障害部位を正常に機能させ、不安定な状態を改善させます。
    またマッサージにより血液、リンパ液の流れを良くし、痛んだ組織の回復を促します。

  5. Flow
    05
    電気治療など

    症状に合わせて治療に組み合わせます。電気治療が苦手な方はお申し出下さい。メドマー・ローラーマッサージベッドなど。

  6. Flow
    06
    会計

    初診の場合は約50分程で終了です。お大事に。

料金
Fee

保険+自費診療

3割負担 2割負担 1割負担
初診 1,110~1,570円 880~1,180円 640~790円
再診 710~1,000円 600~800円 500〜800円
3回目以降 580~880円 520~720円 460〜560円

※治療ヶ所により変動

※上表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。

指導管理料(新規初診) 1,000円

テーピング代 50~200円 / 1ヶ所

治療部位4ヶ所目以降 500円 / 1ヶ所

⚠️ 注意点

当院は健康保険のみの診察は行っておりません。健康保険適応の症状であっても、早期治療のために矯正操作を取り入れ、自費診察との併用診療となります。

クレジットカード、QRコード決済が使えます。

VISA
マスターカード
PayPay
LINE Pay
ALIPAY